Loading…
0%
99% seriousness and 1% playfulness.
精密で丁寧な実装
心動かすアイデア
信頼性の高いコーディング技術に
ほんの少し「遊び心」を加えて、
サイト全体をもっと魅力的にする。
柔軟で堅実なレスポンシブ設計
「神は細部に宿る」が信条。あらゆる画面幅でもデザインの意図が損なわれないよう、柔軟で破綻しないレイアウトを設計。どんなデバイスでも一貫した美しい体験と、信頼感のあるUIを実装します。
可読性と保守性の高いコーディング
FLOCSSをベースに、クラス設計や命名規則まで整理されたCSS設計を徹底。余計な依存や曖昧なスタイルを避け、誰もが扱いやすいコードを提供します。
透明性の高いプロジェクト進行
独自のチェックリストで、作業の抜け漏れを未然に防ぎます。また、プロジェクトの進捗はいつでもご確認いただける共有スペースをご用意し、スムーズな進行を心がけます。
インタラクションの提案力
ボタンのホバーやスクロール演出など、一つひとつが意味を持つアニメーションを提案。ユーザーの導線や感情に寄り添うことを意識し、サイトの世界観をよりいっそう深めます。
異分野からの発想力
前職の建築士で培った構造的思考や、麻雀の読み合いで鍛えた直感力が発想の源泉。Webの常識にとらわれず、視点をズラすことで「おっ」と思わせるアイデアを探ります。
< コーディング >
デザインに込められた意図を深く読み解き、最適なコードを制作します。
ピクセル単位の正確な再現はもちろん、触れて心地よいインタラクションで、ユーザーの心に残る体験を丁寧に実装します。





< WordPress構築 >
お客様自身が直感的に更新できる管理画面の設計を第一に考えます。
日々の運用がストレスなく行えることはもちろん、将来の機能追加にも耐えうる、拡張性の高い「育てていけるサイト」をご提供します。
< サイト保守・修正 >
公開後のサイト運用で発生する様々なお困りごとを解決します。
「少し表示が崩れた」「更新方法が分からない」など、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
SKILLS

HTML

CSS

JavaScript

jQuery

WordPress

gulp/github
etc.
ただ指示通りに動かしているわけではないんです。
「なぜこの場面でこう動くのか?」
その理由を大切にしながら、分かりやすさと遊び心を追求してアニメーションを実装しています。
僕なりの小さなこだわりが詰まった仕掛けたちをご覧ください。
ローディングアニメーション
JavaScript
アニメーションの意図
サイトを訪れた人が一番最初に見るところなので、自然な流れとインパクトを重視しました。
遊び心
カウントアップをあえて100%までせずに99%で止めて、そのままメインコピーに繋がるように実装。またそれぞれの消失と出現のタイミングを全体のローディングアニメーションの時間から考慮して長くなりすぎないように調整。
VIEW SITE
背景色によるカラーチェンジ
JavaScript
アニメーションの意図
各セクションが白黒を行き来するため、色を固定せずどのセクションにいてもヘッダーとページトップボタンが視認しやすいようにすため実装しました。
遊び心
機械的にパッと色が変わるのではなく、背景とヘッダー・ページトップボタンがじんわりと溶け込むように変化させることで、生き物が呼吸をするような自然な変化をもたらせるように実装しました。
VIEW SITE
スクロールに連動した視線誘導アニメーション
JavaScript
Swiper
Gsap
アニメーションの意図
同一セクションの中でそれぞれのコンテンツを読む時に、真ん中の一個にフォーカスを当てることによって、ユーザーが今どこを読んでいるのかを迷わせないようにしています。
遊び心
フォーカスを当ててスケールをあげるだけではなく、レコードを回して演奏されているような状況を演出しました。
VIEW SITE
PROFILE

フリーランスのWebコーダーの小磯 侑也と申します。2000年生まれ、埼玉県在住です。とにかく、自分の手で触って、動かして、確かめながら何かを作るのが昔から好きで、「こうしたらどうなる?」と試行錯誤する時間が楽しかったことからコーディングを始めました。
以前は建築士として働いており、模型や3Dパースを用いて完成イメージを共有することで、オリジナリティあふれるワクワクする体験を共に創り上げるプロセスを何よりも大切にしてきました。
この経験を活かし、単にサイトを実装するだけでなく、時にはプロトタイプで動きのイメージをご提案したり、その先にいるユーザーの「ワクワク」を想像して細部まで心を込めてコーディングいたします。
平日:7:00〜22:00
土日祝:9:00〜21:00
HOBBY

ポートフォリオサイトへのご訪問
誠にありがとうございます。
ホームページ制作に関するお問い合わせはXのDM、当サイトのお問い合わせフォーム、メールより承っております。どうぞ、お気軽にご相談ください。